ソフトテニスが強い
こないだゴキブリがいた
ソフトテニスが強い
こないだゴキブリがいた
チャラい人がいなくて真面目で良い人ばかりなのが清高のいいとこだと思います。
駅から7分も歩く。つらい。気がする。
女子ハンドボールの推薦があるよ。2人。実際、めっちゃたのしい‼︎校則はゆるくないけどきつくないよ。先生は8割方、めっちゃいい人ばっかり。だと思う。まあいいとこだからおいで。
行事部活などを充実させた高校生活を送りたかったら良いと思う。逆にやらないと正直つまらないし、もったいないと思う!
とりあえず生徒に恵まれてるよ!
学力別にクラス編成される
半分くらいは高3になってからもおっとりしているかも
でもそれなりの大学にみんな行く
校舎は全体的にごみが多いが、学校の周りは自然がある
行事はあまり盛り上がらない
テニスコートが6面もあることは良い
土曜授業があるが、校則はゆるい
部活ではソフトテニスが実績を残している
忙しいが充実した学校生活が送れる
部活への取り組みが特に熱心で、授業も予習が必要
校則はゆるいが、問題を起こす生徒は少ない
すごくいい雰囲気で生活できる
先生たちはみんな個性的で面白いし、
土曜授業などが行われる、真面目な学校
制服は残念ですが、活気がある学校で楽しい
先生がクセのある人が多い
体育会系の部活が盛んで、特にソフトテニスが実績を残している
平和、自由、マイペースを求める人は是非清高へ!
先生によって授業に差がある
修学旅行は残念だったが
3年間楽しく過ごせると思う
わからないことは質問にいくとわかるまで教えてくれました。
真面目な生徒が多く、部活も盛んです!また行事もしっかり一団となって取り組むのでとても盛り上がります!
少林寺拳法部、ソフトテニス部が強いです。
緑が多いです。生徒同士の雰囲気も良いです。
部活も盛んですが、行事も盛んです。自動販売機が増えました。習熟度別の授業も多いです。
たい焼き屋さんがあり、6がつく日は「タイムの日」で安くなります。
数学と英語にクセの強い先生がいる
部活が盛んで少林寺拳法とソフトテニスはとても強い
体育館が三階にある
GMARCHに行けるのはほんの一部
とにかく部活!という感じ。1年の時はほとんどの人が部活に入るけど学年上がるにつれ勉強するために退部する人が増えてくる。部活>勉強の人にはおすすめ。生徒や先生は基本いい人。真面目な高校生活が送れる。ブラック部活多めだから注意が必要。
部活が盛んでソフテニ、ダンス、少林寺など強い部活が多い!
文武両道というよりは課題や小テストが多い自称進…校風はけっこうゆったりしていて自由です。
行事は実行委員と生徒の温度差ありました。けど普通に楽しいよ